日帰りで久住の黒岳(1587m)へ ■ホームへ戻る
(大分県 由布市)
平成30年11月11日(日)晴れ
■メンバー:motoさん、川越さん、ゆきさん、hinaさん、やっとかっとさん、yamask
■到着時刻(所要時間:6時間55分)
男池発(8:05)⇒かくし水(8:35)⇒ソババッケ(9:05-9:15)⇒風穴(10:15)⇒天狗別れ(11:15)⇒高塚山(11:30-11:40)
昼食(11:50-12:25)⇒風穴(13:00)⇒ソババッケ(14:00)⇒男池(15:00)
=================================================================== | ||
▼名水百選の男池から黒岳の高塚山を目指します。 | ▼黒岳の上空を飛行機が飛んでいます。 | |
![]() |
![]() |
|
▼男池の清掃協力金、100円を払います。 | ▼男池周辺は紅葉が残っていました♪ | |
![]() |
![]() |
|
▼男池散策路から登山道へ入ります。 | ▼紅葉を愛でながらソババッケを目指します。 | |
![]() |
![]() |
|
▼途中、黒岳の湧き水「かくし水」を見ます。 | ▼ソババッケは休憩に良い所です・・・小休止しましょう。 | |
![]() |
![]() |
|
▼ソババッケのモミジもl紅葉してきれいです♪ | ▼大戸越コースを右に見て左方の風穴コースへ | |
![]() |
![]() |
|
▼ソババッケから、1時間で風穴に到着しました。 | ▼梅雨〜夏場以外は氷が残る風穴は蚕の保管に使用されたそうです。 | |
![]() |
![]() |
|
▼風穴からは急坂の登りになります(汗々) | ▼天狗別れより黒岳最高峰の高塚山を目指します。 | |
![]() |
![]() |
|
▼視界が開けると巨石累々の天狗が見えてきました。 | ▼天狗の右後方に、祖母山〜傾山の全容が見えます! | |
![]() |
![]() |
|
▼高塚山山頂へ到着です・・・背後の山は大船山(1786m) | ▼高塚山山頂より望む、天狗・祖母〜傾山 | |
![]() |
![]() |
|
▼高塚山より望む、平治岳・三股山 | ▼由布岳・鶴見岳も見えます・・・手前は花牟礼山(1170m)でしょうか。 | |
![]() |
![]() |
|
▼山頂は狭いので天狗別れまで下りて昼食です♪ | ▼昼食後、一気に風穴へ下ります・・・急坂で落石に注意!! | |
![]() |
![]() |
|
▼ソババッケへ戻ります。 | ▼足場が悪いので注意しながら下山します。 | |
![]() |
![]() |
|
▼ソババッケで休憩後、男池へ下山します。 | ▼男池の紅葉です。 | |
![]() |
![]() |
|
▼男池の紅葉です。 | ▼男池の紅葉です。 | |
![]() |
![]() |
|
▼原生林の残る黒岳は巨木が見られます。 | ▼左記巨木の近くに大石を抱き込んだ面白い樹木が有りました ^ ^ | |
![]() |
![]() |
|
▼名水百選の男池は、コバルトブルーで湧水がコンコンと涌きます。 | ▼湧水を彩る落ち葉です ^ ^ | |
![]() |
![]() |
|
================================================================= | ||
■ホームへ戻る |